« On Voice 第848回 風評被害を考える(4/6) | トップページ | On Voice 第850回 風評被害を考える(6/6) »

2011年9月18日 (日)

On Voice 第849回 風評被害を考える(5/6)

 米からセシウムを検出。加工されたらさらに濃縮される可能性も。
 田んぼの土はどうなる? 来年は、再来年は?
 さらに、精米したあとのヌカはどこへ行くのか。
 生産者の経済的リスクと不特定多数の健康リスク、どちらを優先するのかという問題。
 もちろん最終的に生産者は救済しなくてはならないにしても。
 実は被害者同士を対立させ、責任隠しにしかならない「風評被害キャンペーン」

弥生宗乙の
ネクラのみ来ん on voice 第849回
http://mymyway.www2.jp/201109/ov0849.mp3
http://mymyway.www2.jp/201109/ov0849.mp3

|

« On Voice 第848回 風評被害を考える(4/6) | トップページ | On Voice 第850回 風評被害を考える(6/6) »

on voice 政治・環境・社会問題」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: On Voice 第849回 風評被害を考える(5/6):

« On Voice 第848回 風評被害を考える(4/6) | トップページ | On Voice 第850回 風評被害を考える(6/6) »