ネットから2つ紹介
・現在のマスコミの状況を端的かつ的確に知ることが出来る記事です。
「薔薇、または陽だまりの猫
東京電力・電事連がもたらす「大本営発表」/「私は干された」ジャーナリスト上杉隆の証言」
・こちらはSF作家の坂本康宏のブログで紹介されていた動画です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
・現在のマスコミの状況を端的かつ的確に知ることが出来る記事です。
「薔薇、または陽だまりの猫
東京電力・電事連がもたらす「大本営発表」/「私は干された」ジャーナリスト上杉隆の証言」
・こちらはSF作家の坂本康宏のブログで紹介されていた動画です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
理由が特にあったわけではないが、先週、RCサクシセションのベスト盤を聴いたばかりだった。
こんなに葬式の似合わない人は世界にいない。
100才でロックを歌える人はこの人しかいなかったと思う。もっとも、それが実現していたとしても、その時には僕の方がこの世にいなくなっていただろうが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なんとなく違和感がある。今日のテレビニュース。
ニューヨークの旅客機墜落(不時着?)事故の報道ばかり、朝からずいぶん時間を取って流している。
確かに重大な事件だし、邦人も乗り合わせていたという事情もわかるが、それにしても死者もなく、結果的に大事故にはなっていない。
しかし一方、ガザでは今日も戦闘があっただろうし、死者も出ているはずだ。もちろんパレスチナ問題の報道がいつもより特に短いということもないのだが、それにしても、この2つのニュースの扱いの違いに、なんとなく嫌な感じがする。
イスラエルが報道を規制してガザ地区に記者が一切入れない事態があることは承知しているが、テレビ的に使いやすい、使いづらいと言うことだけでニュースの軽重を決めて欲しくはない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント